おおたき歯科

 


お口の健康と栄養

<血液サラサラで歯周病予防!>

皆さんは

髪の毛がパサパサ・肌荒れ・くすみ・カサつき・イライラする・集中力が続かない・頭痛に悩まされる・偏頭痛がある・手足が冷える・腰痛がある・なんとなくだるい・疲れやすい・つらい肩こり等ありませんか??
原因は「血液ドロドロ」にあるかもしれません!!

血液がドロドロなのは、万病のもとです。
ドロドロ血液を招く要因は

1 甘いものやジュース

エネルギーとして使われないこれらの糖分は、すべて肝臓で中性脂肪に変えられて、血液中の中性脂肪が増えてしまいます。

2 肉が大好きで、野菜や魚が不足

肉類や油物を摂っていると、血液中のコレステロールや中性脂肪が多くなり、ドロドロ血液を招く事になります。
一方、魚、特にイワシやサンマなどの青魚は、血液をサラサラにするDHAやEPAを多く含みます。

 3 タバコ・お酒

タバコは血管を収縮させ血液の流れを悪くしますし、コレステロールを悪玉化させて血管の弾力を失わせます。
お酒は、適度に飲めば血液の流れを良くしますが、過度の飲めば、血管を収縮させるので悪影響になります。
また、アルコールを飲むと、脱水症状になり血液中の水分量が減ってドロドロ血液を招きます。

4 ストレス

体がストレスを受けると、脈が速くなって血管は収縮し血圧が上昇します。
それにより、総コレステロール値が高くなったり、血液の流れが悪くなりドロドロ血液を招きやすくなります。
ストレスでついつい甘い物を食べてしまう事はありませんか?
それも、悪影響なのです。

5 運動不足

運動をすると、新陳代謝が高まり、血液中の脂肪が燃焼されてドロドロ血液の予防になります。

そこで!!
血液をサラサラにする食物の基本は「オサカナスキヤネ」です。

オ=お茶

お茶の中では、麦茶が一番、血液をサラサラにします。
原料の大麦に赤血球の流動性を良くする働きがあるからです。
水分補給に麦茶を飲むと手軽に飲めますよ!

サ=魚

魚は、特に青魚(イワシ・サンマ・ぶり・カツオ・サバ・アジなど)は
DHAとEPAの脂肪酸が豊富に含まれており、赤血球や血小板に作用して血液の流れを良くします。

カ=海藻類

昆布やワカメに含まれるヨードが新陳代謝を促します。
また、ヌメリ成分のアルギン酸が血糖値の上昇を防ぎ、コレステロール値を下げます。

ナ=納豆

納豆にしかないナットウキナーゼと言う酵素には、血栓(脳梗塞や筋梗塞の原因)を溶かす働きがあります。
大豆や大豆食品もイソフラボンが含まれていて血圧を下げる働きがあります。

ス=酢

酢は、最近TVでもよくやっていますが、黒酢が血液サラサラには一番効果があるようです。酢に含まれるクエン酸が血液中の老廃物を排出するのです。
先程の海藻を使い、酢の物で食べると一品のおかずで、二品目クリアできますよ!

キ=キノコ類

特にシイタケのエリタデニンが過剰な血液中のコレステロールを体外に排出する働きがあります。

ヤ=野菜類

ビタミン・ミネラル・食物繊維を摂るために、緑黄色野菜(人参・カボチャなど)と淡色野菜(ダイコン・キャベツ・たまねぎなど)の両方をバランスよく食べましょう!

ネ=ネギ類

長ネギ・玉ねぎ・ニンニク等のネギ類には、特に血液サラサラにする作用があります。
長ネギは調味料として何に入れても食べやすいですよね!


この8品目を基本に毎日の食事に取り入れて食べ続ける事が大切です。
血液がサラサラになると、生活習慣病と言われている心臓病・脳卒中・糖尿病・高脂血症・脂肪肝・歯周病の予防になります。
毎日の食事に一工夫で健康になり、ダイエット・肥満防止にもなりますので、さっそく、やってみてください!

ご意見ご感想はこちらまでto-uketuke@ohtakishika.jp

前へ 次へ


コラム < お口の健康と栄養